おはようございます、社労士の有馬です
武田薬品で5件の労働基準法違反が見つかったとニュースになっていますが
記事の内容を読むに労務管理というものの難しさを改めて再認識しました
この会社はかなりコンプライアンスの遵守に気を使っていたみたいですが、それでもほころびが出てしまったようです
原因は上司と部下のコミニケーション不足を挙げているようですが
近年ITの進歩により確かに労働時間の管理についてはやりやすくなりました
インターネットの発達で仕事のスピードも格段に速くなり、30年前とは天と地ほどの差があることでしょう
しかし反面人と人が面と向かってコミュニケーションをする機会が減ってきているのかもしれません
そういった部分が今回の労働基準法違反につながってしまったのではないかと思います
労働基準法を100%守るのは正直言ってかなり難しいです
ですがそうなるように努力し続けるしかないですね