おはようございます、社労士の有馬です
ネットのニュースでみたのですが、新卒採用でも喫煙者お断りの会社があるみたいですね
私も就職活動中に喫煙者お断りの会社を見たことがありますが、新卒採用でも喫煙者お断りは珍しい気がします
まあ、喫煙者から非喫煙者になった身からすれば今の嫌煙ブームは再発の危険性が減るのでありがたいのですが、どうも最近いきすぎな気がしないでもありません
喫煙可の喫茶店でも非喫煙者から文句が出るという話を聞いたことがありますし、分煙すらも許されないのは流石にどうかと思います
とはいえ、喫煙には確実にデメリットがあって病気になりやすかったり疲れやすかったりすることは間違いないので会社側で制限をつけるのも理解はできるのですが
なんにせよあまり厳しい世の中にならないように祈るばかりです